なぜ時雨堂は OpenSSL のスポンサーを継続するのか

V
Aug 8, 2023

--

今年も OpenSSL のゴールドスポンサーを更新しました。

そんな中、 OpenSSL の財務状況についてのブログが公開されていました。詳細は読んで貰うとして、ざっくりまとめると収入源はスポンサーとサポート契約のみ。スポンサー契約は不安定、サポート契約が主な収入源という内容です。

スポンサーになってることが少しでも役になっているようで、良かったです。

時雨堂が OpenSSL のスポンサーになっているのは、時雨堂が開発している WebRTC SFU に OpenSSL を組み込んで販売しているためです。正しくは WebRTC SFU を開発している Erlang VM に OpenSSL を静的リンクしています。

WebRTC SFU では DTLS や SRTP といった部分で暗号技術が必須です。その部分に OpenSSL の暗号機能を利用しています。また WebSocket や TURN-TLS の終端に利用を推奨している Nginx でも OpenSSL を利用しています。

暗号ライブラリは素人が手を出してはいけない世界です。そのため自前で開発するということは選択肢としてありません。つまり暗号ライブラリが必要な製品を開発している以上、OpenSSL のような暗号ライブラリが継続的に開発されていくのはとても重要です。

そのために可能な限り OpenSSL のスポンサーを続けていくつもりです。

もし貴方の企業が OpenSSL を利用したオープンソースを利用してたりしたら、是非 OpenSSL のスポンサーになることを検討してみてください。年間 $5,000 から可能です。

--

--

V
V

No responses yet