Elastic Cloud を採用する事にした

V
4 min readOct 29, 2017

--

検討した結果、採用することにしたので、その過程の理由を。

Elastic Stack を使うことにしたのはいいが、サーバをどう構築するかは決め兼ねていた。

普段から使っている Vultr という VPS サービス上に構築する予定だったのだが、そこそこめんどくさい。落ちた時、ディスク不足などを考える必要がある。

そこで次は AWS の CloudSearch を検討することにしたが、いまいち使いづらい。こちらとしては運用を丸投げしたいだけなのだが、しっくり来ない。転送量課金もある。これは仕方がないが。

そこで Elastic が提供している Elastic Cloud を試してみることにした。

自分が思いつく要求をまとめる。

  • 運用に手間がかからない
  • あまり高くない予算は月 2 万円程度
  • 使う側は Beats だけを意識していればいい
  • Kibana も運用してほしい
  • サーバは東京にあって欲しい
  • 転送量で課金されない
  • できれば最新の 6.0 系を使いたい
  • 気軽にアップグレードしたい

これを踏まえて Elastic Cloud の仕様を眺めてみる。

Elastic Cloud はすべての条件を満たしていた。さらにクレジットカードなしでの 14 日トライアルもある。ということで早速登録して使ってみることにした。

サクッと登録してサクッと始められる。あとは Create 押して終わり。Elasticsearch と Kibana の Endpoint が与えられ、パスワードログインすればすぐに接続可能。metricbeat や packetbeat からも送ることができた。

警告は出るが 6.0.0-rc1 を選択できるのもとても良い。6.0 正式版が出てすぐに使い始められるというのも良い。

大規模で沢山のサービスから使うというわけではないことや、自社で運用したいということもないため、不満は特になさそう。

公式サービスという安心感もある。素晴らしい。

当面の間は Elastic Cloud を利用していくことにした。

--

--

V
V

No responses yet