先日購入して使ってみてるので、レビューを書いていきます。
クーポンを使えば税抜 30 万円を切るのが、零細企業としてはありがたいです。詳細は XPS 15 スプレマシー からどうぞ。
製品
- 第9世代 インテル® Core™ i9–9980HK (16MB キャッシュ,最大 5.0 GHzまで可能, 8 コア)
- 32GB DDR4–2666MHz, 2x16G
- NVIDIA® GeForce® GTX 1650 4GB GDDR5
- 1TB M.2 PCIe NVMe SSD
- 15.6インチ 4K UHD (3840 x 2160) InfinityEdge Anti-Reflective タッチ IPS 100% AdobeRGB 500-Nits ディスプレイ
スペックとしてはほぼ不満ありません。
カスタマイズ
2点カスタマイズしています。
- Windows Pro 10
- 英語キーボード
利用環境
- 持ち運びはしない
- 液晶付きのデスクトップくらいの扱い
- 主にプログラミング用途
- Chrome Remote Desktop 経由でも利用する
満足してる点
- スペック、早いです
- 余計なソフトがウイルスなんたらだけしか入っていない
- 指紋認証使いやすい
不満点
- コイル鳴きがある程度します
- ジリ、ジリジリという音がかすかに聞こえ続けます
- 発熱が結構すごいです
- キーボードがかなり腐っていて、お話になりません
- マウスパッド使いづらい
気になる人は気になるだろうなという点
- そこそこ重い 1.8Kg 、自分は持ち運ばないので気になりません
- ビデオカードが 1650 なので微妙
まとめ
仕事で使うなら不満は殆ど無いと思います。とくにデスクトップの代わりとして使うのであれば、外部液晶、外付けキーボード、外付けマウスになるでしょうから、ほぼほぼ不満はなくなると思います。
価格から考えると素晴らしいスペックということもあり、仕事のメイン用ノートとしてはおすすめできます。