総社市に時雨堂から 100 万円を寄付しました。

V
2 min readAug 28, 2018

--

時雨堂は今期、前期より売上が多かったこともあり、平成30年7月豪雨で被害に遭われた地域に寄付をしようと決めていました。

寄付する場所は色々考えたのですが、ツイッターで色々報告していた総社市の市長がとても印象に残っており、この市長なら寄付をうまくつかってくれそうだと考えて寄付を決めました。

その後、社員が色々と総社市とやり取りをして、無事寄付をすることができました。

そして本日、総社市の方が時雨堂まで来てくれました。

もともと総社市に企業から寄付しているのは地元の企業しかおられないようで、東京のそれも名も知らない企業が突然 100 万円を寄付したので不思議がっておりました。市長もこの話を聞いたとき「なんか東京の会社から寄付が来ました」「え?」てなったそうです。

担当者の方は市長から「あまり深く理由は聞かず感謝だけ伝えてこい」とおっしゃられていたそうです。深い理由もなく申し訳ない気持ちでいっぱいです。

会社は「IT 系の会社でビデオ会議みたいなのを作ったりしています」という話をしました。非IT の人に自社製品を説明するのはとても難しいことがわかりました。

総社市の方に小学校のカレーをいただきました。

有名らしいです、知らなかったです … 。

総社市に少しでも貢献できたようなので、良かったです。

--

--

V

Erlang/OTP / 時雨堂 / WebRTC / E2EE / WebTransport