棚卸し (2021–03)
定期的にやるやつ。前書いたのが 2021–02なので 1ヶ月でどうなったか。
Erlang/OTP
OTP-24-RC1 がでて主力製品の開発版は OTP-24 JIT 対応版で開発している。最近は機能追加はせずに機能を削ったり社員からアドバイス貰ったりしながらコードの改善をしたりしている。
機能追加や機能改善は社員に任せて、パフォーマンスや細かい改善やリファクタリング、検証、統計やログ周りの充実化などをやっている。
Go
Go を書くのは社員に任せている。
WebAssembly
WebAssembly を書くのは社員に任せている。
WebRTC
DataChannel を実装している。AV1 関連に必要な機能も対応中。あとは色々公開している資料をアップデートしている。
QUIC / WebTransport
色々な RFC ドラフトを DeepL で読んで、まとめたりしている。
E2EE
色々な RFC ドラフトを DeepL で読んで、まとめたりしている。また実際の調査や実装は社員に任せている。
プロジェクトマネージメント
5 月からプロジェクトマネージャが時雨堂に参戦するので、主力製品以外のプロジェクトマネージメント全てを任せるための準備をしている。自分はプロダクトマネージメントに注力していく準備をしている。
まとめ
最近は社員や専門家に教えて貰うというのを積極的にやっている。