自分の会社が 13 期に入りました。今期も焦って売上を上げることなく、自分たちが作りたいものを作り、既存顧客にとってより良い製品作りを続けていこうと考えています。
お気持ちを雑に書いておきます。
売上に注力しない
そもそも社員に充分な給与を払えれば良いと思ってるので、それ以上の売上は不要です。運良く稼げたときは OSS のスポンサーや寄付をしていました。
現時点で十分な売上を得られているので、それで良いと思っています。
作りたい製品を作る
自分たちが良いと思った製品を作り続けるのは本当に大事だと思っています。最近では自社製品がよりスケールできるように分散システム化しました。今期は帯域推定や分散システムの効率化、可視化、映像合成などすぐに利益に繋がらない事をやっていこうと思っています。
売上を増やす機能ではなく、既存顧客の負担を減らしたり、やれることを増やす機能を増やせればと思っています。
たくさん失敗する
自社製品のクラウド版は色々新しい機能を試していっています。サービスの安定稼働は絶対ですが、中身は色々変えていっています。
とにかく運用は安全に倒し切りつつ、利用する技術は攻めるという方針です。新しい技術は「採用してみないとわからない」ことが多くあるため、採用してうまくいかなかったら別の技術に切り替えるというのを積極的にやるようにしています。
この別の技術へ切り替えていく能力って本当に重要で、たくさんの失敗がないと得られないと思っています。
前述したとおり十分な売上が出ており、焦って売上を得る必要はないこともあり、たくさん失敗をして進んでいこうと思います。
自分の会社は稼いで、社員に還元して、余った分を OSS のスポンサーや寄付する会社にすることにしています。最近はありがたいことに売上が安定していることもあり、よりやりたいことがやれるようになりました。
今後はやりたいことである「金銭的なプレッシャーを感じることなく、自分たちが考える最高の自社製品を既存顧客に向けて作り続ける」を継続していければと思います。